株式会社ビーネ

西宮周辺でリハビリサポートを展開しており訪問にて運動機能回復訓練を実施

お問い合わせはこちら

ブログ

運動機能

バランスを考えたトレーニングサポート

脳卒中は、皆様もご存じのように、多くの場合、右または左の半身の麻痺が出現する疾患です。症状は寝たきりになってしまう方から、マラソンを走れたりする方もいらっしゃいます。脳の損傷部位によって大…

脳卒中になって麻痺が出た場合、入院した病院からリハビリテーション病院へ移り、半年間はしっかりリハビリを受けることになります。その後はご自宅に帰られるか、施設に入居されるかなど様々です。ご自…

いつもお世話になっています。料金の一部変更がありますのでご確認ください。リハビリ60分1回13,200円(変更なし)リハビリ40分1回9,200円(変更)脳卒中のリハビリを中心にご自宅に訪問してリハビリを行…

自己効力感いわゆる自信自己効力感ある目的に向けて遂行できると、自分自身の可能性を認知している状態を、自己効力感と呼びます。この状態が高いということは「自信を持っている」ことになります。英語…

脳梗塞や脳出血に罹患すると、ご本人はもちろんご家族の生活は大きく変化してしまいます。麻痺が残ると、起き上がったり、歩いたりできなくなり、身の回りのことは全て介護が必要になります。最大限の機…

寝返りは基本動作の獲得につながる寝返り動作は生後24週頃に習得します。その頃になると、首は座り、頭部のコントロールが出来るようになり、手足、体幹の機能が向上してきます。上を向いた姿勢(背臥位…

休み休みでないと歩けない「歩いていると、足にシビレが出たり、痛くなったりしてしまう。そして少し休むと症状は消え、また歩けるようになる」こんな症状を繰り返すのが「間歇性跛行」と呼ばれる症状で…

気になる方はこの機会にお気軽にお試しくださいお気軽に一度体験して頂きたい思いから,通常「8,800円(税込)」の体験リハビリが2023年8月末までは、無料でご提供したします。(体験リハビリ内容)①お身…

はじめに「リハビリ」といえば、今やどなたでも言葉は知っていますし、実際に整形外科などのクリニックでも受けた方は多くいらっしゃると思います。その場合の「リハビリ」の意味は、おそらく「機能訓練…

椎間板内の圧力が高くなる動作は腰痛を引き起こす危険性が高い背骨(椎骨)の個々の間には椎間板という組織があります。聞いたことがないという方は少ないと思います。「椎間板ヘルニア」とは何らかの外…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。