脳卒中のリハビリ3 2024/03/20 荷重感覚健康な状態では足底の感覚だけでなく、足に体重をかけた時にはその荷重を様々な器官で認識しています。ですから、安心して体重をかけ、それを支えることが出来ています。その感覚がない(空虚な…
脳卒中のリハビリ2 2024/02/27 脳卒中は、皆様もご存じのように、多くの場合、右または左の半身の麻痺が出現する疾患です。症状は寝たきりになってしまう方から、マラソンを走れたりする方もいらっしゃいます。脳の損傷部位によって大…
脳卒中のリハビリ 2024/02/21 脳卒中になって麻痺が出た場合、入院した病院からリハビリテーション病院へ移り、半年間はしっかりリハビリを受けることになります。その後はご自宅に帰られるか、施設に入居されるかなど様々です。ご自…
料金一部変更のお知らせ 2024/02/15 いつもお世話になっています。料金の一部変更がありますのでご確認ください。リハビリ60分1回13,200円(変更なし)リハビリ40分1回9,200円(変更)脳卒中のリハビリを中心にご自宅に訪問してリハビリを行…
脳血管障害(脳梗塞や脳出血)後の機能回復 2023/11/29 脳梗塞や脳出血に罹患すると、ご本人はもちろんご家族の生活は大きく変化してしまいます。麻痺が残ると、起き上がったり、歩いたりできなくなり、身の回りのことは全て介護が必要になります。最大限の機…
寝返りについて 2023/07/10 寝返りは基本動作の獲得につながる寝返り動作は生後24週頃に習得します。その頃になると、首は座り、頭部のコントロールが出来るようになり、手足、体幹の機能が向上してきます。上を向いた姿勢(背臥位…
期間限定「無料体験キャンペーン」 2023/06/02 気になる方はこの機会にお気軽にお試しくださいお気軽に一度体験して頂きたい思いから,通常「8,800円(税込)」の体験リハビリが2023年8月末までは、無料でご提供したします。(体験リハビリ内容)①お身…
水中ウォーキングの効果 2023/03/16 安全に利用して健康にいつまでも健康でいるために、ダイエットにために、プールで歩く運動を行っている方は少なくありません。市民プールや大型フィットネスクラブのプールの一番端のコースレーンをみる…
あくびについて~怠けているからあくびが出るのか? 2022/11/16 あくびについて色々調べてみました外はポカポカした陽気、少し眠たくなってきた時間に事務仕事をしていると「あくび」が出てしまいます。周りに誰もいなければ身体も思いっきり伸はして「大あくび」。う…
POPSTYLE~ご利用内容と料金設定~ 2022/08/01 こんにちは!ポップスタイルの中西です。西宮・芦屋・神戸市東灘区の範囲を訪問させて頂いています。ポップスタイルは介護保険などを利用しない自費型のリハビリです。今のところスタジオなどを設けず私…