杖のつき方(T字杖を正しく使いましょう)
2023/01/17
杖のつき方
特にT字杖を正しく使う
「転ばぬ先の杖」…類義語に「備えあれば憂いなし」「石橋を叩いて渡る」などがあるように、失敗しないように、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておくことのたとえです。歩くときに、体重をかけると痛みがあったり、力が入りにくくなってしまって、転んでしまう可能性がある時に杖を使おうということになります。杖は簡単に購入できます。ホームセンターや100円ショップにも売っていています。しかし「杖の強度」も十分考慮して購入したほうが良いと思いますので、訪問に伺っているスタッフに相談して頂けると安心かと思います。もう一つ重要なのが杖の付き方です。間違った方法では杖の効果がないばかりでなく、逆に転倒のリスクが上がってしまいます。そうなれば文字通り「本末転倒」です。
今回は杖の付き方について解説したいと思います
種類
杖の
杖には用途に合わせて様々な種類があります。握り手の形、地面に就く足の数、ゴムの大きさや素材、本体の形などなど。また杖の長さや握り手の高さもとても重要な要素になります。最近はカラフルな杖も登場してファッションに合わせた一つのアイテムにもなりそうです。
どちらの手で持てばいいの?(特にT字杖)
杖は
「右足が痛い」「右下肢の筋力が弱い」などの場合、杖は左手に持つようにします。調子の悪い側と反対に持つというのが 一般的です。このことを健康な人に質問するとなんと約15%の人しか知らなかったそうです(「運動器の健康・日本協会、2022年度ロコモ認知度資料」から)。我々には常識でも一般の方は常識ではないことを気づかされました。なるほどテレビドラマの中で、杖を反対側についている場面を見かけるのはそのためなんですね。
基本的な歩き方
杖の
階段昇降
杖での
まとめ
最後に
今回はT字杖の歩き方と階段昇降の基本について解説しました。ただし、リハビリの中でトレーニング目的に基本から外れた方法を指導することもあります。日常生活ではより安全に快適に移動できるよう杖を活用してください。
~ポップスタイルは西宮・芦屋を中心に活躍する、ご自宅に訪問して行うリハビリです。お気軽にご相談ください~
----------------------------------------------------------------------
POPSTYLE
〒662-0856
西宮市城ケ堀町3-1 3F
電話番号 : 0798-38-1239
誠実対応の訪問看護を西宮で実施
西宮で快適な日常生活をサポート
----------------------------------------------------------------------